桜花ノ歌宴ーギルド協力イベントー
通称花見メダルイベント
今回のイベントを周回する目的は主に2つだろう
1 新射的ガチャチケットの回収
2 防具アルカナの回収
ここでは周回効率を上げるための内容を記載していく。
射的ガチャに関しては別記事にて解説
→新射的ガチャ編へ
最も周回されるであろうHardのEX1及びEX2に焦点を当てて解説していく
オススメ装備編成
ジョブ
EX1、EX2共にボスがヒューマン種、かつ風属性、魔法攻撃に弱いため
イベントキャラである
・グレーテル
・シンデレラ
・ハーメルン
から選ぼう。
装備編成難易度が高いが、最適なジョブは
グレーテル/嫉蛇のガンナー 火属性射出に限り2凸で最大95%アップ
シンデレラ/嫉蛇のガンナー 火属性射出に限り2凸で最大95%アップ
次いで
シンデレラ/ハーフナイトメア 射出に限り2凸で最大65%アップ
これらは編成難易度が高いだけでなく、誤った装備編成をすると総合値にそぐわぬ火力となる。
初心者向けとは決して言えないので、所持武器と相談してもらいたい。
これらを所持していない、もしくは編成装備が揃っていない場合は
各キャラクターのガンナージョブで挑むのが妥当か。
ただしシンデレラ/ガンナーは無課金であるため、課金ジョブ、かつ凸済のキャラよりは少々UP率が見劣りするため、所持ジョブとジョブレベルの兼ね合いを見て判断してもらいたい。
※あえてガンナージョブのみの解説としているが、もちろんパラディンやメイジでも構わない。
ボスが単体での出現であるため、道中は加味せずに単体火力を追及しての解説となっている。
武器編成
上記ジョブに沿うならば火属性射出で染め上げてしまうといいだろう。
ただし射出が極端に少ない場合や火属性が少ない場合などはジョブそのものを考え直してもいい。
防具編成
EX1、EX2共にボスが風属性ヒューマン種のため、ボスと道中の花人形に焦点を当てれば最適解は
詐狐シリーズ
であろう。
この防具のセット効果はヒューマン種火属性特攻となっているため、上記ジョブで挑む際はさらなる助けとなる。
所持していない、もしくは他の節も無難に周回したい場合は
火狐・偏愛・共滅・白夜・黒石シリーズが候補に挙がる。
編成しておきたい装備
メダル回収効率が上がるため、所持しているようならば確実に装備しておきたい武器種
赤枠で囲ったのがガチャ限ガチャ限及び課金武器となっている。
(以前の画像では無課金の表記になっていたが、「炎心の恋歌」は課金武器。画像差し替え済み)
注目したいのが青枠群だ。
これらすべて無課金で入手することが可能であり、SS装備のメダル倍率もガチャ限と同率になっている。
これらの装備は必ずしもメイン枠に装備せずとも、サブ枠に入れておくだけで効果が反映されるため、強化をしなくてもとりあえずサブ枠へ装備しておくことを勧める。
上記装備の獲得数アップ効果の計算式を記しておく
効果が1.2倍の武器をA
効果が1.8倍の武器をBとし
ベースとなる獲得枚数を10枚とすると
Aのみ編成した場合
(1+0.2)×10=12枚
AとBを編成した場合
(1+0.2+0.8)×10=20枚
小数点以下は切り上げ
さらにAとBを編成し【ドロップ増加の加護】を使用の場合は
(1+0.2+0.8)×10×2=40枚
となる。
周回するならば・・・
下段のデータを後ほど見てもらえばわかると思うが、
アルカナもチケットも回収したいのであればEX1を
とにかくチケットを集めたいのであればEX2を
各自の状況に合わせて判断しよう。
総合値が足りない場合は現状で参加できる最深部を周回。
クリアができない場合は共闘メンバーを指定してみよう。
また、記事は鋭意作成中であるが、知っておいて損はしないであろう射的ガチャに関する豆知識をまとめた画像を添付しておく
最後に
以下にNormal、Hardの消費AP・基本チケット枚数・AP効率・出現ナイトメア一覧を記載する
Hardに関してはさらに各部位のアルカナドロップ情報も記載
これらのデータはエクセル形式でも配布中
https://drive.google.com/open?id=1ciu0bR0DeN_9AvCvUsYCN1_RPOGw3Ln_B40PmW1rUUU