お知らせ

5/1 ◇ロリアリスガチャ排出キャラ情報更新 ◇ニーアオートマタコラボキャラ情報掲載 ◇メインキャラクター情報誤記載随時修正中 

コロシアム 初心者

コロシアム概要2【初心者用ーこれだけ守れば大丈夫ー】

はじめに

前回のコロシアム概要にて、習うより慣れろと言ったものの、初心者の中には少なからずPvPであるためか、参加を躊躇う人がいる。

シノアリスにおけるコロシアムはかなり重要なコンテンツであり、楽しむ要素の半分以上を損しているといっても過言ではない。

デイリーミッション報酬が完遂できないのみならず、なによりもコロシアム参加による報酬として入手できる

・「チャームメダル」
・「ナイトメア育成素材」

は入手手段が限られており、これらの入手機会を失うのは非常にもったいない。

PvPでは迷惑さえ掛けなければ初心者は特に問題はない。
コロシアムでこれさえやれば・やらなければ大丈夫!ということを記載しようと思う。

◇神魔情報をチェックしよう

いきなり神魔情報と言われてもそもそもどこに記載されているかわからない人へ画像を用意した。

※クリック・タップで拡大可能。毎度のごとく重いです。

画像を見てもらえばわかると思うが、ホーム画面右上から一通りの情報を入手することができる。

前回のコロシアム概要でも取り扱ったように、神魔は非常に重要なため、必ずチェックしてもらいたい。
開戦まで残り時間が3分を切ると確認ができなくなってしまうため注意。

次項へ続くことに関連するのだが、神魔召還に必要な武器種は(初心者であるならば)必ず数本は積んでいこう。

◇装備を編成しよう

神魔のチェックも済んでいるのならば、当日に必要になってくる武器種は把握できているはずだ。
面倒でも装備の変更は忘れずに行おう。

面倒であるならば神魔別に装備セットを作っておくのも手だ。

また、後衛に関してだが、
基本的にコロシアムには魔具は装備しないで挑もう

以前イベントコロシアムにおいて魔具に対応した神魔が存在したが、現状の通常コロシアムにおいて魔具の神魔への貢献度は皆無だ。

初期に配布されたこともあり、育成をしているため外すと総合値が下がってしまう人も多いかと思うが、ギルド全体への貢献度を考えると魔具は不要だ。

1人の総合値が数千下がることよりも、神魔を取り逃すことの方が損失が大きい。

どうしても魔具を装備したい、メイジで参加したい場合はギルドメンバーと相談することを勧める。
厳しい言い方になってしまうが、コロシアムにおいて初心者のメイジは地雷扱いだ。

やってはいけない、とまでは言わないが、やらない方がいいだろう。

運営が今後、魔具対応神魔の常設を検討している旨を公式にアナウンスしている以上復権の可能性はある。

それまではこっそり育成していたほうが賢明だろう。

◇ナイトメアをなんとなくで召還しない

コロシアム中のナイトメアはモノガタリ中とは異なるスキルを持つものや、切り札として終盤まで温存したいものが存在する。

また、ナイトメアを出す順番が戦略として組み込まれているギルドも数多く存在するため、基本的には指示がない限り召還しない方が無難だ。

中には「自由に出してくれ」という指示を出すギルドもあるが、それでも後述するナイトメアを召還すると険悪な空気になってしまうことが少なくない。
最低限のルールを知っている前提で「自由」と呼んでいることが多いため、見に回った方が賢明だろう。

私個人の意見を言わせてもらえば、大概の場合が初心者を受け入れた時点でナイトメアに関しての注意事項は伝えるべきであり、
それすら無く、初心者のミスに対して小言を言うようなギルドは即刻抜けた方がいい。ギルドは断じてそこだけではない。

特に注意したいナイトメア<一例>

※A群

  アイコン ナイトメア名称 スキル内容
咆哮ハ反撃ノ狼煙トナル
マウアルケロン
劣勢時、味方前衛全員のスキル攻撃のコンボ効果を増加(大・特大増加)させる。
バーバリアン
ナイトメア(正義)
各オーク種(各属性)

上記A群のナイトメアは条件を満たしていなければ効果がないばかりではなく、ほとんどのギルドが切り札として利用するスキルを所持したものたちだ。召還タイミングも指示を出すギルドがほとんどのため、くれぐれも唐突な使用は避けたい。

※B群

スキル アイコン ナイトメア名称 スキル内容
血界ハ祈祷ヲ拒ム 黒百合の歌オディオ 敵が使用する祈祷でのスキル効果が大減少
血界ハ斬撃ヲ拒ム 忠義の狗爪ココ 敵が使用する刀剣と打撃でのスキル効果が大減少
血界ハ衝撃ヲ拒ム 鎧巨人 敵が使用する射出と長柄でのスキル効果が大減少
唱歌ハ忠義ノ刃トナル 忠臣の偽りフィーナ 味方生存者の攻撃力が上昇

上記B軍のナイトメアたちはA群よりは重要度が下がるものの、(どんなナイトメアもそうなのだが)出すタイミングによっては嫌がられる可能性が高い。

フィーナに関しては誰もが所持するナイトメアであり、初心者御用達なのだが、スキル内容の上位互換を所持するメンバーがいる可能性が高い。
SP200を消費してまで焦って召還することはないだろう。

ナイトメアは様々な種類、効果がある。
場数を踏むことで自然と覚えるものなので、焦って出すよりもコロシアムそのものの流れを掴もう。

◇オソウジは細かくしよう

前回の記事でも取り上げたように、コロシアム中にSPは自動回復しない。

オソウジをしなければならないのは理解してもらえたと思う。

では、オソウジをしている間のキャラはどのような状態か・・・?

・・・棒立ちである。

攻撃をするでもなく、ただただサンドバック状態。

この状態が続くのがいかに危険かはすぐに理解できると思う。

つまり、
「SPを使い切ってから全回復するまでオソウジをする」
なんてことはやめるべきなのだ。

ではどうすればいいか。

細かくマメにやろう。

 

初心者のうちはまずはコロシアム全体の流れを掴むことが重要だ。

慣れてきたら自分なりにルールを決めてもいいだろう。

メンバー全体がオソウジのタイミングを意識すればかなり勝率が上がる。
なによりも

神魔アナウンスを見逃した!神魔召還準備中にオソウジ!強力なナイトメア効果発動中にオソウジ!などの事態が少なくなるからだ。

もちろんオソウジよりもスキル使用が優先な場面はたくさんある。

「どのタイミングが重要局面か」「どのタイミングでは戦線離脱すべきではないか」

を意識しながら参加しよう。

その状況判断ができるようになれば必ずしも細かくする必要はない。

「全力でスキルを使用すべきタイミング」やオソウジへ行っても問題ないタイミングがわかるようになればもはや初心者の域を超えただろう。

 

前回のコロシアム概要【初心者用】はこちら

シノアリス攻略一覧

-コロシアム, 初心者
-, , ,

Copyright© シノアリス虎の穴 , 2023 All Rights Reserved.